図表で見るパートタイム労働の現状−2002

■HOMEPAGE

■640/480 ■パート労働情報




ここに掲載の図表は、H14.7厚生労働省「パートタイム労働研究会最終報告」の添付図表にもとづくものです。
図表

mokuji
プラウザの「戻る」ボタンで目次に復帰してください。

図表1 短時間労働者と呼称パートの関係
図表2 短時間雇用者数の推移−非農林業−
図表3 景気後退期における形態別雇用増減
図表4 過去3年間の非正規労働者の推移
図表5 短時間雇用者の産業別・企業別・職業別構成比(非農林業)
図表6 産業別 パートタイム労働者比率
図表7 企業規模別 全労働者に対するパートタイム労働者の占める割合(男女計)
図表8 職業別 短時間従業者比率(男女計)
図表9 パートタイム労働者を雇用する理由別事業所割合(M.A.)
図表10 非正規社員の活用理由
図表11 パートタイムで働く理由別労働者割合(M.A.)
図表12 当面希望する就業形態・長期的にみて希望する就業形態(無業再就職希望者)
図表13 性、年齢別 短時間労働者比率(非農林雇用のうち35時間未満雇用者)
図表14 新規学卒者入職比
図表15 働きたい理由(無業再就職希望者/複数回答)
図表16 性、年齢階級、適当な仕事がみつからなかった理由別高年齢就業希望者割合性、年齢階級、希望する勤務形態別高年齢就業希望割合
図表17 同じ仕事をしている正社員(非正社員)正社員と同じ仕事をしているパートが携わっている職種(事業所)(M.A.)3年前と比べた非正社員の増減(事業所)
図表18 リーダーパートの割合
図表19 店長がパートに今後期待したい業務内容
図表20 性別 一般労働者とパートタイム労働者の1時間当たり所定内給与額の推移
図表21 フルタイム労働者に対するパートタイム労働者の賃金水準(女性)
図表22 一般労働者とパートタイム労働者の賃金格差(職業構成調整前後)
参考1 収入調整の影響
図表23 一般労働者とパートタイム労働者の賃金格差(女子)(労働時間調整後)
図表24 各種制度の適用状況別 労働者割合
図表25 勤続年数別 賃金カーブ(時給)
図表26 高卒直後の就業形態
図表27 非自発的パートタイム労働者比率の推移
図表28 パートタイム労働者の有効求人倍率の推移
図表29 現在の職場での就労期間別 正社員との賃金格差への短時間労働者の納得度
図表30 主に自分の収入で暮らしているパートの割合
図表31 フリーターの最終学校卒業又は中退時の就業状況
図表32 雇用システムの多元化(企業の雇用管理の概念図)
図表33 基本給の決定要素の過去5年間のウエイトの変化別企業数割合
図表34 専業主婦等の割合の推移
図表35 労働者の会社とのかかわり方に対する意識(男女計)
図表36 就業意識の推移
図表37 性・年齢別 フリーターの正社員化への希望
図表38 政府の少子化対策の中で特に重点的に取り組むべき内容
図表39 パートタイム労働相談件数(平成12年度)
図表40 雇用グループの構成比率(全産業計)・グループ別にみた処遇の主な内容
図表41 残業等の拘束性や責任の重さ等も含めて同じ仕事をしているパート(非正社員)の割合
図表42 正社員と同じ仕事に従事しているパート(非正社員)の賃金の納得水準
図表43 短時間正社員の概念
図表44 短時間正社員制度の今後の検討の可能性(事業所)
図表45 短時間正社員制度の利用希望(正社員)
図表46 パートタイム労働者における短時間正社員制度の利用希望
図表47 現在の仕事を複数の短時間正社員が分担することの可能性(正社員)
図表48 勤続年数、就業調整の有無別 パートタイム労働者の平均年間賃金収入額(女子)
図表49 パート収入と世帯の可処分所得・所得税額の関係
図表50 年収103万円を超えないように考慮している労働者のうち労働時間を増やすと家計全体の手取が減ると思っている者の配偶者手当の状況
図表51 就業調整しているパートの割合・就業調整は誰が決めているのか
図表52 通常労働者の4分の3を2分の1に適用拡大した場合の対応(事業所)