2008/09/26 労働安全衛生法施行令・安衛則、特化則等の一部改正へ
- ■ 2008.9.22、労働政策審議会の答申を受け、以下の労働安全衛生法施行令改正を行う。
(1) 譲渡・提供時に名称等を表示すべき物及び特定化学物質(第2類物質)として、ニッケル化合物(ニッケルカルボニルを除き、粉状の物に限る。)並びに砒素及びその化合物(アルシン及び砒化ガリウムを除く。)を追加。(H21.4.1施行予定)
(2) 石綿等の製造又は取扱いに伴い石綿の粉じんを発散する場所における業務について、特別の項目についての健康診断及び健康管理手帳の交付の対象とする。(H21.4.1施行予定)
(3) 代替が困難であった適用除外製品等について、その一部について代替化が可能になったこと等から、それらの製造等を禁止する。(H20.12.1施行予定)
■ 同時に、H21.4.1施行予定で「労働安全衛生規則」、「特化則」、「作業環境特定法施行規則」、「石綿障害予防規則」の改正も行う。
(1) 労働安全衛生規則の改正によって「石綿等の製造又は取扱いに伴い石綿の粉じんを発散する場所における業務について、健康管理手帳の交付の対象要件を定める。」
(2) 特定化学物質障害予防規則の改正によって、
○「ニツケル化合物(ニツケルカルボニルを除き、粉状の物に限る。以下同じ。)並びに砒素及びその化合物(アルシン及び砒化ガリウムを除く。以下同じ。)を「管理第2類物質」とし、かつ、特定化学物質障害予防規則第38条の3の「特別管理物質」とする。」
○「燻蒸作業を行うときの措置の規制対象に、ホルムアルデヒドを追加する。」
(3) 作業環境測定法施行規則の改正によって、「ニツケル化合物並びに砒素及びその化合物を製造し、取り扱う作業場の種類を分類する。」
(4) 石綿障害予防規則の改正によって「石綿等の製造又は取扱いに伴い石綿の粉じんを発散する場所における業務について、特別の項目についての健康診断の対象とする。」
2008/09/26 与党プロジェクトチーム、労基法改正案で合意
- 共同通信の2008.9.25配信記事は、次のように報じた。
「与党の「新雇用対策に関するプロジェクトチーム」(PT、座長・川崎二郎元厚生労働相)は25日、労働基準法改正案について、50%以上の賃金割増率を義務付ける残業時間を原案の「月80時間超」から「月60時間超」に修正することで合意した。労基法改正案は衆院で審議中で、衆院が解散されれば廃案となる。川崎座長は「与党が衆院選で勝てば、この通り提出したい」と語った。
PTは、改正法の施行期日を2010年4月1日とし、事務系労働者の働き方に対応する労働時間制度として、現行の裁量労働制や事業場外みなし労働制などの在り方を検討することにも合意した。」
2008/09/13 日雇派遣禁止の例外業種をどうするか
- 厚生労働省は2008.9.12開催の審議会(部会)で派遣労働法の改正に向けた審議を行った。
この中で、30日以内の日雇い派遣を原則禁止とするものの、「例外業種」をどうするか審議され、昨日の審議会では、現行制度で派遣期間に制限のない26業種のうち、通訳、秘書など専門性の高い18業種を例外業種とする案が示された。
今後労使の意見を確認して、今月中に最終決定の運び。
(具体的には次のとおり。)
1号 ソフトウェア開発の業務
2号 機械設計の業務
×3号 放送機器等操作の業務
×4号 放送番組等演出の業務
5号 事務用機器操作の業務
6号 通訳・翻訳・速記の業務
7号 秘書の業務
8号 ファイリングの業務
9号 調査の業務
10号 財務処理の業務
11号 取引文書作成の業務
12号 デモンストレーションの業務
13号 添乗の業務
×14号 建築物清掃の業務
×15号 建築設備運転、点検、整備の業務
16号 案内・受付、(×)駐車場管理等の業務
17号 研究開発の業務
18号 事業の実施体制の企画、立案の業務
19号 書籍等の製作・編集の業務
20号 広告デザインの業務
×21号 インテリアコーディネーターの業務
×22号 アナウンサーの業務
23号 OAインストラクションの業務
×24号 テレマーケティングの営業の業務
25号 セールスエンジニアの営業、金融商品の営業関係の業務
×26号 放送番組等における大道具・小道具の業務
2008/09/13 健保の「出産一時金」35万円から38万円にアップへ
- 出産時に健康保険の加入者に支給している「出産一時金」を、現行の35万円から3万円引き上げ、38万円とする方針。
(10月にも政令改正を予定)。
来年1月の産科医療補償制度導入に伴う保険料(3万円)が出産費用が転嫁される可能性があり、その費用が増える分を軽減する意味がある。
[※]産科医療補償制度=出産時の医療事故で重い脳性まひとなった子の家族に、医師の過失を問わず、計3,000万円を支払う。
2008/09/09 「名ばかり管理職」排除へ 厚労省が管理監督者の範囲で認定基準!
- (2008.9.9速報)
厚生労働省は9日、労働基準法に基づく管理監督者の明確な判断基準を都道府県労働局長あてに通達した。「多店舗展開する小売業や飲食業などを対象としたもの」だということです。
(日本経済新聞夕刊記事より)
⇒通達全文等は入手次第、「労務安全情報センターのホームページ」に掲載します。
[続報]
新通達の表題は
「多店舗展開する小売業、飲食業等の店舗における管理監督者の範囲の適正化について」
(平成20年9月9日付け基発第0909001号厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長あて)
通達全文は、以下のURLから確認が可能です。
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/09/h0909-2.html
2008/09/07 継続雇用制度の「就業規則特例」の廃止
- 改正高年齢者雇用安定法によって、定年制を運用している企業に、定年延長等の措置が義務付けられたが、その後の企業の対応は、定年制廃止や定年延長を選択する例はすくなく、ほとんどが「継続雇用制度の導入」で対処しているのが現状だ。
この継続雇用制度だが、
希望者の全員を対象にするのであれば、問題ないのだが、一定の選抜基準を設けて対象者を限定する場合は、原則として「労使協定により取扱基準を明確にしなければならない」とされている。
これには、
301人以上の企業に対して、平成20年度末
300人以下の企業に対しては、平成22年度末
までは「就業規則により取扱基準を明確にすることでよいとする=特例」が認められている。(附則第5条)
(※)301人以上の企業では就業規則による特例が、本年度末で廃止になることに注意が必要だ。
2008/09/03 派遣法改正案の詳細〜示された「たたき台」
- 労政審分科会8月28日開かれ、今後の労働者派遣制度の在り方の論点(たたき台)が事務局から示された。
同「たたき台」全文は以下のURLで確認できます。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/08/dl/s0828-5a.pdf
2008/08/30 労基法改正案
- 208.8.29毎日新聞朝刊は、労基法改正案について次のように報じている。
「自民、公明両党は28日、現行は一律25%の時間外労働の賃金割増率について、月に60時間を超える部分は50%とすることなどで大筋合意した。長時間労働を強いる企業に負担増を求め、労働時間短縮を図るのが狙いで、日本経団連も容認する構え。与党は野党とも協議した上で、国会で継続審議となっている労働基準法改正案を超党派の議員立法で修正、9月12日召集予定の臨時国会で成立させる方針だ。」
なお、
施行は来年10月となる方向。
中小企業には猶予期間を置く方針。
という。
2008/08/29 派遣労働法改正の骨子案
- 2008.8.28開催の労働政策審議会部会において、厚生労働省はに労働者派遣法改正案の骨子を提示したとして、8月29日日本経済新聞朝刊は、その内容を次のように報じている。
(1)雇用期間30日以内の「日雇い派遣」を原則禁止。
(2)グループ企業内への派遣を派遣元の派遣スタッフ全体の8割以下に規制
(3)1年以上勤務している登録型派遣[※]の社員を派遣元の正社員にするなどの努力義務
(4)派遣料金の中の派遣会社の収入の公開を義務化
(5)違法派遣や偽装請負の派遣先に対し、派遣社員を直接雇い入れるよう行政が勧告できる制度を新設
なお、前記(1)の原則について、専門職には例外を設ける方針。具体的には、
「現在は通訳、アナウンサーなど二十六業種について、専門性が高いとして短期を含め派遣期間に関する制限を設けていない。同日の会議で厚労省はこのうち清掃、ビルメンテナンス、駐車場管理、テレマーケティングの四業種は短期派遣を認める例外対象からは除外する方針を示した。
そのうえで厚労省は、新たに禁止の例外とする業種を選定する考え(だが、)「日雇い派遣が幅広く活用されている引っ越しやイベント設営、街頭でのティッシュ配布なども認めてほしい」といった声が出たが、厚労省は専門性のない業務は認めない方針だ」とした記事内容である。
[※]現在、派遣労働者の約7割230万人が登録型となっている。
2008/08/26 労働条件通知書モデル様式の改訂
- 労働者採用時の必須事務の一つに、書面による労働条件の明示手続がありますが、このとき多くの事業場で使用されている書式に「労働条件通知書モデル様式」があります。 このモデル様式の一部が2008.8.14、変更されています。
変更箇所が一目で確認できる資料を労務安全情報センターの 下記サイトに掲載していますから、確認してください。
http://labor.tank.jp/db_siryou/index.php?pg=search_disp&get=57
|
|