|   安全管理者とは|安全管理者選任時研修とは<労務安全情報センター
 
 
 −安全管理者資格付与研修−
 
 安全管理者選任時研修
 法改正によって、安全管理者の選任時に研修が必要となりました
 
 平成17年10月26日成立の「労働安全衛生法」改正により、安全管理者の資格要件に「厚生労働大臣の定める研修の修了」が付加されました。
 実務的には、平成18年10月1日届出分から、監督署長に提出する「安全管理者選任報告」(様式3号)には、「安全管理者選任時研修修了証」の写しを添付することが必要になります。
 ●新規選任のほかにも、経験2年未満(平成16年10月2日以後選任)の安全管理者にも、研修の修了が義務付けられました。
 レーバー・スタンダード研究所では、当面、つぎの日程で「安全管理者選任時研修」を実施いたします。【日程】(2日間の日程となります)
 ○第1回 平成18年10月2 日(月)〜3日(火)  終了
 ○第2回 平成18年10月18日(水)〜19日(木)  満席
 ○第3回 平成18年11月28日(火)〜29日(水) 満席
 ○第4回 平成18年12月14日(木)〜15日(金) 満席
 ○第5回 平成19年1月16日(火)〜17日(水) 満席
 ○第6回 平成19年2月14日(水)〜15日(木) 満席
 ○第7回 平成19年4月23日(月)〜24日(火) 満席
 ○第8回 平成19年6月6日(水)〜7日(木) 満席
 ○第9回 平成19年7月19日(木)〜20日(金) 満席
 ○第10回 平成19年9月13日(木)〜14日(金) 満席
 ○第11回 平成19年10月31日(水)〜11月1日(木) 満席
 ○第12回 平成19年12月13日(木)〜14日(金) 満席
 ○第13回 平成20年2月14日(木)〜15日(金) 満席
 ○第14回 平成20年4月17日(木)〜18日(金) 満席
 ○第15回 平成20年6月12日(木)〜13日(金) 満席
 ○第16回 平成20年8月7日(木)〜8日(金) 満席
 ○第17回 平成20年10月16日(木)〜17日(金) 締切
 ○第18回 平成20年12月18日(木)〜19日(金) 満席
 ○第19回 平成21年3月12日(木)〜13日(金) 締切
 ○第20回 平成21年6月9日(火)〜10日(水) 満席
 ○第21回 平成21年8月6日(木)〜7日(金) 満席
 ○第22回 平成21年10月15日(木)〜16日(金) 締切
 ○第23回 平成21年12月17日(木)〜18日(金) 満席
 ○第24回 平成22年3月18日(木)〜19日(金) 満席
 ○第25回 平成22年5月17日(月)〜18日(火) 満席
 ○第26回 平成22年7月12日(月)〜13日(火) 満席
 ○第27回 平成22年9月9日(木)〜10日(金) 満席
 ○第28回 平成22年11月11日(木)〜12日(金) 締切
 ○第29回 平成23年2月3日(木)〜4日(金) 締切り
 ○第30回 平成23年3月17日(木)〜18日(金) 中止
 ○第31回 平成23年5月16日(月)〜17日(火) 中止
 ○第32回 平成23年8月18日(木)〜19日(金) 終了
 ○第34回 平成23年12月8日(木)〜9日(金) 終了
 ○第35回 平成24年8月23日(木)〜24日(金) 満席
 ○第36回 平成24年11月15日(木)〜16日(金) 終了
 ○第37回 平成25年8月1日(木)〜2日(金) 終了
 
 
    場所:千代田区三崎町3-6-15 会議室内海(JR水道橋西口1分「東京学院」)    ※なお、受講を希望される方は、次の受講資格を満たしていることをご確認のうえ、お申込ください。
 ○大学、高専の理科系卒業後2年以上(理科系以外は4年以上)の産業安全実務経験者、○高校の理科系卒業後4年以上(理科系以外は6年以上)の産業安全実務経験者、○7年以上の産業安全実務経験者
 
 受講料は、12,470円 (テキスト代込みです)(各開催予定日の原則14日前までに指定口座等に入金願います。)
 
 【修了証】  修了者には修了証を交付します。
 
 
 
 第1日目(午前8時45分受付開始となります)
 (8:45〜9;00 受付)
 9:00〜9:05 ガイダンス
 9:05〜12:15 安全管理
 13:00〜16:10 リスクアセスメント及び安全衛生マネジメントシステム
 第2日目(午前9時開講です)
 9:00〜10:30 安全教育
 10:40〜12:10 関係法令
 12:10〜12:30 修了証交付等
 
 
 ※上記の時間割は都合により振替わることがあります。
 ※本研修で、科目の一部免除をすることはありません。
 ※テキストは、「安全管理者選任時研修テキスト」(中央労働災害防止協会発行)を使用します。
 ※講師は、厚生労働大臣指定の講師資格を有する者が当たります。
 ※修了証は、2日目研修終了後に交付します。但し、全科目の履修が必要ですからご注意ください。
 
 【会場地図】
 
 
   
 
 お問合せは
 労務安全情報センター(提携)レーバー・スタンダード研究所 (「安全管理者選任時研修」実施主催者)
 〒272-0023 千葉県市川市南八幡3-7-16-206号
 Tel:070-6515-9020(選任時研修申込専用)
  申込は、「申し込む」をクリックして、所定のフォーム「安全管理者選任時研修申込書」の所要欄を記入して、送信してください。(申込フォームの下段には、別途に郵送いただく写真のことやキャンセルの取扱等の注意事項が記されていますので、よくお読みください。)
 
 
 
 
 
 |