労働・何でも情報交換
[トップに戻る] [注意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ (ペンネーム推奨)
Eメール (省略できます)
題  名  
コメント
URL
イメージ (あなたのイメージを選択して下さい) [画像イメージ参照]
パスワード (記事のメンテ時に使用。英数字で8文字以内)
文字色

休憩時間 投稿者:ミサ 投稿日:2017/08/10(Thu) 23:05 No.22880  
bear.gif高校生でバイトの時間が8時間以上になってはいけないので休憩時間が2時間あります。これは違法ではないですよね?
(10:30〜20:00でこの中に2時間の休憩が含まれます。)


Re: 休憩時間 ライオン - 2017/10/13(Fri) 00:55 No.22881  

bear.gif確かに違法ではないですが、休憩2時間は、労働時間を8時間以内におさえるためだけにそうしているのですか?
10:30からの始業直後、20:00までの終業直前はそのバイト先の仕事のうちでも外せない大切な時間になっていて、始業、終業時刻を短い方向に調整できない事情でもあるのでしょうか。


これってパワハラワード? 投稿者:セシル 投稿日:2015/07/01(Wed) 23:22 No.22864  
bear.gifパートの指導期間中なのですが 仕事が鈍いと言われました 鈍いという言葉には侮蔑的なニュアンスを感じるので 驚いたのですが


Re: これってパワハラワー... チー - 2017/02/06(Mon) 16:06 No.22877  

cat.gif『鈍い』は確かに不適切[不用意]な単語ではあるが、質問文の内容だけでは、即「パワハラ」と判断はできない。

セクハラとパワハラとの大きな違いの1つが「被害者がハラスメントとして感じた」事に対する結果です。
 セクハラ⇒ハラスメントに該当
 パワハラ⇒ハラスメントに該当するとは限らない


雪のための遅刻・欠勤 投稿者:コッペリア 投稿日:2014/02/19(Wed) 12:59 No.22834  
panda.gif先日の雪で、遅刻・欠勤をした職員は、有給扱いにできますか?
時給制の場合、遅延証明書を提出してもらえばその分のお給料を支払ってもよいのでしょうか?


Re: 雪のための遅刻・欠勤 チー - 2017/02/06(Mon) 15:58 No.22876  

cat.gif> 先日の雪で、遅刻・欠勤をした職員は、
> 有給扱いにできますか?
使用者側が勝手に「有給休暇」とすることはできない
 ⇒労働者の権利だから
労働者は「有給休暇」として申請することは可能だが、遅刻を有給休暇で帳消しのするという行為は、モラルの点でそぐわない。
 ⇒欠勤は「有給休暇」でもよいと考える
 ⇒今回のような場合、不可抗力と言うことで、当社では遅刻に関しては定時出勤したとみなしている。また、事前に予想される場合には通達を出して居る。


> 時給制の場合、遅延証明書を提出してもらえば
> その分のお給料を支払ってもよいのでしょうか?
支払うのは構わない。


3年前定年 ボーナス 投稿者:りんちゃん500 投稿日:2016/11/01(Tue) 20:19 No.22875  
bear.gif3年前6月定年、その後7月から再雇用、7月ボーナス月ボーナスは、出なかった。就業規則をじっくりみたら、出るかもと、会社に話してみた。2年経ってるからでないと言われた。今は同じ会社で高齢者再雇用で働いています。何となく腑に落ちない、くやしい。何とかならないか。


私にできる事はあるのでし... 投稿者:コロ 投稿日:2015/12/23(Wed) 15:21 No.22872  
dog.gif只今彼が派遣先なのですが、有休申請を派遣先の人間に指示された通り(二週間前〜一週間前になります。)申請をしようとするのですが、申請を受理する人間(上司)が逃げる場合、どうしたらよろしいでしょうか。
マイナンバー処理の関係で完全密封された息苦しい個室で監視カメラで監視されながら毎日働いており、本来5人程度の業務をノルマで出しているのですが、一緒に仕事をするはずの人間が事故や他部署へ回され、人間が足りない状態(2人)で今仕事をしています。
ですが、上司は5人のノルマを2人に課せ続け、挙句の果てに改善策を全く案じる事もなく、仕事のノルマの出来に対して文句を言ってきます。
又、こちら側が有休を取るための代替え案として、残業申請をしようとするも、それも却下される日々です。
最近目も虚ろになってきており、心配でたまりません。
辞めてもいい覚悟はありますので、何かしらのご指導を頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


Re: 私にできる事はあるの... ライオン - 2015/12/27(Sun) 22:41 No.22873  

dog.gif有給申請は、法的には申請届が会社指定の上司に伝わりさせすれば、相手の許可は不要です。
ノルマの件ですが、請負ではなく、日本国の法令が適用される会社でのサラリーマン勤務である以上、契約(所定)時間をまじめに働けば、労働者にはそれ以上の義務(責任)はありません。
ノルマをこなすために残業が必要なら、残業指示をうけて残業を行い、残業割増手当の支給を受ける権利があると思います。
残業申請が却下される以上、残業する理由はありません。
業務指示があるなら、残業申請が却下されたとしても、残業代の請求権は発生しています。

以上が法的説明ですが、推察するところ、御社の問題は法律問題より、会社の体質等を含むコンプアイアンズに欠けた企業姿勢にあるのでしょう。

(断定はできませんが)多分、改善不能なのではないでしょうか
証拠を揃えて、(準備して)退職し、退職後に残業代の遡及支払を求めるしかないのかも知れませんね。


がっかり 投稿者:あれ 投稿日:2015/10/06(Tue) 17:00 No.22868  
cow.gif 資格を持って働き実績を作っても、自分より若い男は年配を馬鹿にするひとが多いですね。若い子より仕事ができないなら
馬鹿にされてもしかたありませんがね・・・。仕事も出来ないのに今の若い男も女も見下す馬鹿が多くて働きにくい
世に中と感じています。


馬鹿にしてる 投稿者:HARU 投稿日:2015/06/12(Fri) 07:30 No.22862  
bear.gifインターネット管理栄養士職業紹介のエ○チエで、個人の登録のところに 勝手に個人の不利になる情報を作り上げのせていた。人権問題で訴えたい。行政が取り締まれないのでしょうかね?


一定部署とは? 投稿者:jumbo333 投稿日:2015/01/20(Tue) 10:11 No.22859  
dog.gif労基法第41条関係ですが、監視又は断続的労働の一般的許可基準に「原則として、一定部署にあって・・・」とありますが、例えば、ある事業所の宿直専門員がA事務所の宿直を担当し、稀に(年間で長くても2ヶ月程度)B事務所の宿直に就くとした場合、監督署の許可がいただけるものなのか?
ここで言う「一定部署」とは、所属している部署を言っているのか、実際に勤務する事務所を言っているのかご教授願います。


そんな規則ありですか? 投稿者:しお 投稿日:2014/08/17(Sun) 14:07 No.22853  
usagi.gif有休が取りづらいです。月に9日休み取得可能です。2か月後の休みを3日間だけ希望出来るようになりました。その際に有休申請もするのですが、受理される事は半分くらいです。シフト制で、人手不足なので、みんながみんな取得するのは困難なのはわかりますが、消化できず捨てることになります((T_T))
それも、悲しい話ですが、世間では日常ひことですよね。
何とか1日でも有休が取得出来た月は、時間外労働が無いんです!!!おかしくありません?! 有休取っても他の日は残業可能な事あるのに〜有休とったら、余分には働かせないという方針のようなのです。
そんな決まりありですか?
文句言ったら直ぐに飛ばしたり、ボーナス10万円くらい減給されるので怖くて言えません。もう、心身みんなやられてますo(><;)(;><)o


勤務時間の不公平 投稿者:松原ちと 投稿日:2014/08/12(Tue) 15:28 No.22852  
dog.gif ホームヘルパーの仕事をしているのですが、移動時間に無理があり、その旨上司にメールをしましたら、即、休んでくださいと返事があり、休みたくないの申し出も無視され、以後2日休みにさせられました。その後は1日勤務後又、2日休みと続いています。この理不尽な思いはどうすればよいでしょうか。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- 最新100記事の範囲でご自分の投稿を修正・削除することができます -
処理 記事No パスワード

- KENT & MakiMaki -