安全管理・労働衛生管理
■HOMEPAGE
安全管理の基礎 (2007.8〜)
No01 安全対策の今日的課題〜災害ゼロから危険ゼロへ「全国安全週間スローガンに見る災害ゼロから危険ゼロへの転換」
No02 労働安全衛生法の目的(法第1条)=3つの手段を講ずることによって目的を達成する
No03 国の労働災害防止5カ年計画
No04 事故責任
No05 安全管理〜事業経営と安全
No06 安全管理〜責任体制の明確化(法が要求する安全衛生管理体制)
No07 特定元方事業者の安全衛生管理体制
No08 安全管理〜日常の安全活動
No09 安全管理〜リスクアセスメントの実践
No10 安全管理〜災害発生のメカニズム(不安全状態と不安全行動)
No11 就業制限と安全教育
No12 計画に基づく活動の推進
No13 個別対策の展開〜事業場の業態を考慮した個別対策
No14 個別対策の展開〜ラインによる日常管理と安全パトロール
No15 個別対策の展開〜本質安全化を視野にいれた対応
No16 個別対策の展開〜混在作業現場に必要な統括管理
附録1 労働安全衛生法の構成〜1章〜12章全123カ条〜労働安全衛生法早見表(2016年版)
附録2 労働安全衛生法の適用(適用除外)
附録3 新・労働安全衛生法のあらまし
レーバー・スタンダード研究所/提供
●以下、安全管理・労働衛生管理 [目次]
(比較的、最近、アップロードしたもの)
●特集-職場における受動喫煙防止対策 NEW!! 平成22.12.22労働政策審議会「建議」をはじめ、受動喫煙防止対策の法制化への動きをまとめておきました。
○労働政策審議会「建議」今後の職場における安全衛生対策について 平成22.12.22労審発1222第597号
○安全管理者とは|安全管理者選任時研修とは|安全管理者の資格|選任|職務|
●特集-労働安全衛生法-平成18年改正後の「労働衛生関係」法改正等情報 平成18年改正後の細部にわたる労働衛生管理(作用管理、健康管理を含む。)情報を整理したページです
●特集-足場からの墜落防止-2009.6.1安全衛生規則改正関係 改正足場規則等の総特集のメニュー(入口)ページです
●特集-メンタルヘルス対策 メンタルヘルス関連指標(グラフ)をはじめ、2009.3.21新通達の紹介と重点実施事項等の総特集のメニュー(入口)ページです
● 労働安全衛生法〔平成18年改正〕のすべて
このページは、しばらくの間、H17.10.27第163国会で成立した労働安全衛生法等改正〔H17.11.2公布、平成17年法律第108号〕に係る情報を継続的にフォローしてまいります。(H18.1.8)
● アスベスト(石綿)に関する規制 〔情報を整理してみました〕 H18.1.8
● 労務安全情報センター「今週のニュース」から、安全衛生関連ニュースの抜粋
安衛法制定以降の 安全衛生主要通達のタイトル(表題)集-mokuji- |
・第11次労働災害防止計画 (平成20年度スタートの5ヶ年計画)
・第10労働災害防止計画 (10次防・平成15年度スタートの5ヶ年計画)
・第9次労働災害防止計画 (H10年度スタートの5ケ年計画)
・安全衛生関係の図書とテキスト
・安全衛生一般 中災防リンク
・建設業関係 建災防リンク
・災害事例/対策
・労働災害速報
・グラフでみる日本の労働災害−推移(総被災者数・死亡者数・休業4日以上災害・度数率・強度率)
・上記グラフの元となる災害統計データ表
・労働安全衛生法の「資格業務一覧」など
・主要21カ国の労働災害発生状況(比較) ←少々古くなりました
・2010年世界各国の労働災害率(死亡災害) ←新しいものです NEW!
・労働災害は、生産・投資額に連動するか |
■安全衛生ビデオライブラリー |
■ISO9000s、14000s認証取得の背景 |
■英国規格協会・安全衛生管理システム規格/BS8800 |
■安全衛生マネージメントシステムの制定に新しい動き |
■Occupational Safety (English) |
■「職場と家庭」の腰痛予防体操 |
特集 |
健康診断を受けよう−「まとめて健康診断」 |
■ 安全衛生教育の推進について (H3.1.21基発第39号、最終改定H9.21.3) |
■ 労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針(平成18年3月30日厚生労働省告示第113号、留意事項通達付) 新 ■ 化学物質等による労働者の健康障害を防止するため必要な措置に関する指針(H12・3・31公示第1号)
■ 過重労働による健康障害防止のための総合対策(改正・平成20年3月7日基発第0307006号)
新
|
■守っていますか 建設業附属寄宿舎のルール(安全点検シート)
■小規模溝掘削工事に伴う「土留め先行工法に関する指針」
new
■ 足場先行工法に関するガイドライン(H15.4.1) 140
■木造家屋等低層住宅建築工事の安全管理
・足場先行工法に関するガイドライン(H8.11.11付基発第660号の2)
■自動車運転中の携帯電話の使用と安全対策
■労働安全衛生法と安全点検のポイント(建設業)
(比較的規模の小さい建設店社の新任現場主任の安全教育のために)
■光線式起動装置を取り付けたプレス機械の災害防止について 注意!
■化学工業の爆発・火災対策とこれからの安全管理の在り方 専門家会議報告
■わが国の−−労働災害の最長無災害記録は?(無災害記録証)
■企業・工場における震災非常時体制の確立に関して(試案)
■化学物質等による労働者の健康障害を防止するため必要な措置に関する指針(労働省・平成12年3月31日公示第1号)
■中小企業(10人〜99人)のめざす安全挑戦に最適!中災防「無災害記録証授与制度」
労務安全資料室の資料掲載案内
■「交通労働災害防止のためのガイドライン」に基づく安全衛生自己点検表
■「蒲原沢の土石流災害」を教訓に労働安全衛生規則を改正(6月1日施行)
■自動化生産システムの非定常作業のためのガイドライン(H9.12.22)
■職場における頸肩腕症候群の予防対策(H7.9.14)
■化学物質等の危険有害性等の表示制度に関する「解説と指針」(H4.7.1告示第60号)
■中基審の建議に基づく「健康診断の項目に関する検討会報告書」過労死(脳・心疾患)に対応した健康診断項目の整備
■防毒マスクと防じんマスクの選択,使用方法
■快適職場環境の形成指針
・オフィス作業の快適性調査方法「VDT関連作業を主とする労働者を対象とした調査項目」
■THP健康測定と定期健康診断(比較−−受診項目の相違点)